본문 바로가기
    • 착 붙는 일본어 회화 : 깨끗이 포기하기로 했어요

      きっぱりと諦めることにしました킵빠리토 아키라메루코토니 시마시타깨끗이 포기하기로 했어요  田辺 : 松村君、ほんとうにそれでいいの?타나베  마츠무라쿵 혼토–니 소레데이-노松村 : はい。きっぱりと諦めることにしました。마츠무라  하이 킵빠리토아키라메루코토니시마시타田辺 : あんなに頑張ってきたのに・・・。悔いは残らない?타나베  안나니감밧떼키타노니 쿠이와노코라나이松村 : それは・・・今は分かりませんが。마츠무라  소레와 이마와 와카리마셍가   でも初めから、これが最初で最後って思ってたので。            데 모 하지메카라 코레가 사이쇼데사이곳떼 오못떼타노데 타나베 : 마츠무라군, 정말 그걸로 괜찮겠어?마츠무라 : 네, 깨끗이 포기하기로 했어요.타나베 : 그렇게 열심히 했는데...후회 없어?마츠무라 : 그건...지금은 잘 모르겠지만...근데 처음 시작할 때부터         이게 처음이자 마지막이라고 생각해서... きっぱりと : 딱 잘라, 단호히諦(あきら)める : 포기하다あんなに : 그렇게頑(がん)張(ば)る : 열심히 하다, 노력하다悔(く)いが残(のこ)る : 후회가 남다最初(さいしょ)で最後(さいご) : 처음이자 마지막

    • 착 붙는 일본어 회화 : 대충 아무렇게나 숫자를 나열했을 뿐

      ただでたらめに数字を並べただけ타다 데타라메니 스-지오 나라베타다케대충 아무렇게나 숫자를 나열했을 뿐 永田 : なんですかこの見積書は。나가타  난데스까 코노미츠모리쇼와 ただでたらめに数字を並べただけじゃないですか。           타다  데타라메니 스-지오 나라베타다케쟈나이데스까望月 : そ、そのようなことは、決して。모치즈키 소 소노요-나코토와 켓시테永田 : ではこの部分、どうしたらこのような数字になるのですか?나가타  데와코노부붕 도–시타라 코노요–나 스-지니나루노데스까 それからここ。             소레카라코코 このようなずさんな見積もり、見たことがありませんな。             코노요–나 즈산나미츠모리 미타코토가아리마센나 私が素人だと思って。いい加減にしていただきたい。           와타시가 시로-토다토오못떼 이–카겐니시테이타다키타이望月 : も、申し訳ありませんでした。모치즈키  모 모-시와케아리마센다시타 나가타 : 뭡니까, 이 견적서는? 그냥 대충 아무렇게 숫자를         나열한 거잖아요.모치즈키 : 그… 그렇지 않습니다. 절대로…나가타 : 그럼 이 부분, 어떻게 해서 이 숫자가 나온 거죠?         그리고 여기. 이런 허술한 견적은 본 적이 없어요.         제가 아마추어라고 생각해서, 적당히 하

    • 착 붙는 일본어 회화 : 문제가 생겼어

      不備がみつかった후비가 미츠캇따문제가 생겼어尾崎 : ごめん、今日ちょっと無理かも。またシステムに不備が오 사키  고멩 쿄- 춋또무리카모 마타시스테무니 후비가    みつかったとかで、今取引先に向かってるとこ。             미츠캇따토까데 이마 토리히키사키니 무캇떼루토코川村 : エンジニアじゃない。早く直して行こうよ。카와무라  엔지니아쟈나이 하야쿠나오시테이코-요尾崎 : 行きたいのはやまやまなんだけど。오 사키  이키타이노와 야마야마난다케도    たぶん夕方までかかっちゃうと思う。終わったら連絡するから。            타분 유-가타 마데카캇쨔우토오모우 오왓따라 렌라쿠스루카라川村 : あたしと仕事、一体どっちが大事なの?카와무라  아타시토 시고토 잇따이 돗치가 다이지나노   もうそんな会社やめちゃえば。            모-손나 카이샤 야메챠에바 오카시 : 미안, 오늘 좀 무리일 것 같아. 또 시스템에 문제가         생겨서 지금 거래처로 가고 있는 중이거든.카와무라 : 엔지니어잖아. 빨리 끝내고 가자.오카시 : 가고 싶은 마음은 굴뚝같지만. 아마 저녁까지 시간이         걸릴 것 같은데.&

    • 착 붙는 일본어 회화 : 도대체

      そもそも소모소모도대체  熊谷 : そもそも君はどうしてこの会社に入ったんだ。쿠마야  소모소모 키미와 도-시테 코노카이샤니하잇딴다 黒田 : 採用されましたので。쿠로다  사이요-사레마시타노데熊谷 : 君は僕をばかにしているのか。쿠마야  키미와 보쿠오 바카니시테이루노까 この仕事をどう思っているのか聞いているんだよ。             코노시고토오 도–오못떼이루노까 키-떼이룬다요黒田 : 親元を離れ、一日も早く経済的に独立したいと思いまして。쿠로다  오야모토오하나레 이치니치모하야쿠 케-자이테키니 도쿠리츠시타이토 오모이마시테 それには仕事をしませんと・・・。           소레니와 시고토오시마센토 쿠마야 : 도대체 자네는 왜 이 회사에 들어온 건가?쿠로다 : 채용됐으니까요.쿠마야 : 자네는 나를 바보로 아는 건가?         이 일을 어떻게 생각하고 있는지를 묻는 거 아닌가?쿠로다 : 부모님과 떨어져서, 하루라도 빨리 경제적으로 독립하고         싶어서. 그러려면 일을 해야하니까... そもそも : 도대체, 처음, 애당초   採(さい)用(よう) : 채용ばかにする : 무시하다, 바보 취급하다離(はな)れる : 떨어지다,&nbs

    • 착 붙는 일본어 회화 : 조작 순서를 잘 모르겠어요

      操作手順がよくわからない소-사테쥰가 요쿠와카라나이조작 순서를 잘 모르겠어요   客  : すみません。ちょっとこれ・・・操作手順がよくわからないんですけど。캬쿠  스미마셍 춋또코레 소-사테쥰가 요쿠 와카라나인데스케도店員 : えっと、まずこのボタンを押していただいて。画面にPLAYと텡잉  엣또 마즈 코노보탕오 오시테이타다이테 가멘니 프레-토 いう表示が出たら、この黄色いスイッチを回せば。        이우효-지가데타라 코노키이로이 스잇치오 마와세바 客  : おお、出ました出ました。 캬쿠  오- 데마시타데마시타店員 : はい。あとはお客様がこの中からお選びになって。텡잉  하이 아토와 오캬쿠사마가 코노나카카라 오에라비니낫떼 こちらをクリックなされば始まります。        코치라오 쿠릭쿠나사레바 하지마리마스 손님 : 저기요~ 잠깐 이것 좀… 조작 순서를 잘 모르겠는데요.점원 : 어…우선 이 버튼을 누르시고, 화면에 플레이라고 표시가       나오면 이 노란 스위치를 돌리면…손님 : 오~! 나왔어요, 나왔어.점원 : 네. 다음은 손님이 이 중에서 고르셔서.       이걸 클릭하시면 시작됩니다. 操作(そうさ)手(て)順(じゅん) : 조작 순서          ボタンを押(お)す : 버튼을 누르다~ていただく : ~해주시다        表示(ひょうじ) : 표시お選(えら)びになる : 고르시다 (選(えら)ぶ의 경어)クリックされる : 클릭하

    • 착 붙는 일본어 회화 : 엄청 무시당해서

      えらくばかにされて에라쿠 바카니사레테엄청 무시당해서        荒木 : ところで、大谷さんって、趣味なんですか。아라키  토코로데 오-타니산떼 슈미난데스까大谷 : 趣味ですか?高校のときに、僕の趣味をクラスの友だちに話したら、오-타니  슈미데스까 코-코- 노토키니 보쿠노슈미오 쿠라스노토모다치니 하나시타라          えらくばかにされて。それ以来、他人には話さないようにしています。            에라쿠 바카니사레테 소레이라이 히토니와하나사나이요–니  시테이마스荒木 : え?・・・そんなに問題がある趣味なんですか?아라키  에 손나니 몬다이가아루 슈미난데스까大谷 : 問題があるとかそういうことじゃなくて。言ったところで오-타니  몬다이가아루토까 소–이우코토쟈나쿠테 잇따토코로데 どうせ変人扱いされるだけなんで。            도-세 헨징아츠카이사레루다케난데 아라키 : 근데, 오타니씨는 취미가 뭐예요?오타니 : 취미요? 고등학교 때 제 취미를 반 친구들한테 얘기했다가         엄청 무시당해서. 그 이후에는 남한테 말 잘 안 해요.아라키 : 네? 그렇게 문제가 있는 취미예요?오타니 : 문제가 있다는 게 아니라. 말해 봤자 어차피 괴짜 취급

    • 착 붙는 일본어 회화 : 편들다

      肩を持つ카타오모츠편들다 小池 : 課長ってさ、聞いてるといつも大橋の肩を持つよな。코이케  카쵸-떼사 키-테루토 이츠모 오-하시노 카타오모츠요나野田:営業成績いいからじゃない?노다  에-교-세-세키 이-카라쟈나이小池:だからってなんでも許されるわけじゃないじゃん。絶対さっきのあれ、おかしいよ。코이케  다카랏떼 난데모 유루사레루와케쟈나이쟝 젯따이 삭끼노아레 오카시-요         土曜の昼に焼き肉屋で接待なんて。           도요-노히루니 야키니쿠야데 셋따이난떼野田:だよね。それを経費で落とせって。経理の子に言ってたけど。노다  다요네 소레오케-히데오토셋떼 케-리노코니잇떼타케도  코이케 : 과장님 말이야, 가만 보면 오하시 편만 드는 것 같아.노 다 : 영업성적이 좋아서 그런 거 아냐?코이케 : 그렇다고 뭐든 용서받을 수 있는 건 아니잖아? 아까 그건       진짜 이상해. 토요일 점심에 야키니쿠 집에서 접대라니.노 다 : 맞아. 그걸 경비로 처리하라고 하다니. 경리한테 말했지만. 肩(かた)を持(も)つ : 편들다, 두둔하다    営(えい)業(ぎょう)成(せい)績(せき) : 영업성적許(ゆる)す : 허락하다, 용서하다      焼(や)き肉(にく) : 야키니쿠, 불고기経費(けいひ)で落(おと)す : 경비로 처리하다   経理(けいり) : 경리

    • 착 붙는 일본어 회화 : 부모는 언제든지 자식의 장래를 걱정한다

      親はいつでも子供の将来を案じている오야와 이츠데모 코도모노 쇼-라이오 안지테이루부모는 언제든지 자식의 장래를 걱정한다  大久保 : 親はいつでも子供の将来を案じているっていいますけど。오-쿠보  오야와 이츠데모 코도모노 쇼-라이오 안지테이룻테 이–마스케도吉岡 : でもこれって、ただ子離れできてないだけなんじゃないでしょうか。요시오카  데모 코렛떼 다타 코바나레 데키테나이다케난쟈나이데쇼-까 大久保 : ですよね。案じるってレベルじゃないですよね。오- 쿠 보       데 스 요 네     안  지  룻  떼 레 베 루   쟈   나 이 데 스 요 네吉岡  : はい。ここまでくるとほとんど束縛に近いといいますか。요시오카  하이 코코마데쿠루토 호톤도 소쿠바쿠니 치카이토 이-마스까  오쿠보 : 부모는 언제든지 자식의 장래를 걱정하고 있다고 말하는데요.요시오카 : 근데 그거, 단순히 아이에게 지나치게 간섭하고 있는 거 아닐까요?오쿠보 : 그렇죠. 걱정하는 정도가 아닌 거죠.요시오카 : 네. 그 정도까지 오면 거의 속박에 가깝다고 하나요? 案(あん)じる : 근심하다, 걱정하다, 염려하다ただ : 그냥, 보통子(こ)離(ばな)れできない : 부모가 자녀

    • 착 붙는 일본어 회화 : 중반부터 이야기가 점점 복잡해졌어

      中盤から話がどんどんややこしくなってきてる츄-방카라 하나시가 돈 돈 야야코시쿠낫떼키테루중반부터 이야기가 점점 복잡해졌어 浅野 : なんかさ、中盤から話がどんどんややこしくなってきてるよね。아사노  낭까사 츄-방카라 하나시가 돈 돈 야야코시쿠낫떼키테루요네松下 : うん。で、結局どういうことなの?超能力をさ、持ち始めた時期って。마츠시타  웅 데 켁쿄쿠도-이우코토나노 쵸-노-료쿠오사 모치하지메타지킷떼浅野 : そうそう。そこだよね。最初の設定じゃ魔女が落とした雷に撃たれて아사노  소–소- 소코다요네 사이쇼노셋테-쟈 마죠가 오토시타 카미나리니 우타레테 超人的な能力を持ち始めたってことになってたじゃん。          쵸-진테키나 노-료쿠오 모치하지메탓떼코토니낫떼타쟝松下 : なのに、なんかこの前の回から魔女の前世の話しになったじゃん。마츠시타  나노니 낭까 코노마에노카이카라 마죠노젠세노하나시니낫따쟝        いきなり魔女の前世って。無理やりだよね。              이키나리 마죠노젠셋떼 무리야리다요네 아사노 : 왠지 말이야, 중반부터 이야기가 점점 복잡해졌어.마츠시타 : 응. 그래서 결국 무슨 얘기야?         초능력을 갖게 된 시기라는 게...아사노 : 맞아, 맞

    • 착 붙는 일본어 회화 : 눈에 막혀서

      雪に阻まれて유키니 하바마레테눈에 막혀서  矢野 : 隊長、これ以上は雪に阻まれて進めません。야노  타이쵸- 코레이죠-와 유키니 하바마레테 스스메마셍星野 : では迂回ルートに進路を変更する。호시노  데와 우카이루-토니신로오 헹코-스루矢野 : はい。了解です。야노  하이 료-카이데스星野 : 矢野は列の後方に回れ。호시노  야노와 레츠노 코-호-니 마와레 야  노 : 대장님, 이 이상은 눈에 막혀서 앞으로 나아갈 수 없습니다.호시노 : 그럼 우회루트로 진로를 변경한다!야  노 : 네! 알겠습니다.호시노 : 야노는 열 뒤쪽으로 돌아가게!  阻(はば)む : 방해하다, 저지하다迂回(うかい)ルート : 우회 루트進(しん)路(ろ) : 진로変更(へんこう) : 변경後(こう)方(ほう) : 후방 

    • 착 붙는 일본어 회화 : 앞으로 점점 두드러져 가다

      今後ますます顕著になっていく콘고마스마스 켄쵸니낫떼이쿠앞으로 점점 두드러져 가다 馬場 : この傾向は今後ますます顕著になっていくと思われます。바바  코노케-코-와 콘고 마스마스 켄쵸니낫떼이쿠토 오모와레마스  森本 : これは業界としては喜ぶべきことだと思いますが。모리모토  코레와 교- 카이토시테와 요로코부베키코토다토 오모이마스가馬場 : そうですね。しかしやはり物事には常に裏と表があるように、これに伴う바바  소-데스네 시카시야하리모노고토니와츠네니 우라토오모테가아루요–니 코레니토모나우 リスクを考えますと、決して手放しで喜べる状況ではないのではないかと。        리스쿠오캉가에마스토 켓시테 테바나시데 요로코베루죠-쿄-데와나이노데와나이카토森本 : うむ。ではいつ状況が逆転するとも限らないということですか。모리모토  우무 데와 이츠 죠-쿄-가 갸쿠텐스루토모 카기라나이토이우코토데스까 바  바 : 이 경향은 앞으로 점점 두드러질 거라고 생각합니다.모리모토 : 이건 업계로서는 기뻐해야 할 일인 것 같은데요.바  바 : 그렇죠. 하지만 역시 모든 일에는 양면이 있듯이         여기에 따르는 리스크를 생각하면 결코 무조건 기뻐할         수 있는 상황은 아니지 

    • 착 붙는 일본어 회화 : 공사 구분도 제대로 못 해

      公私混同も甚だしい코-시콘도-모 하나하다시- 공사 구분도 제대로 못 해        松岡 : 君さ、どういうことなの?今の?公私混同も甚だしいよ。마츠오카  키미사 도–이우코토나노 이마노 코-시콘도-모 하나하다시-浜田 : なんのお話でしょうか?하마다  난노 오하나시데쇼-까松岡 : なんのお話でしょうかじゃないよ。今、会社の電話마츠오카  난노 오하나시데쇼-까쟈나이요 이마 카이샤노뎅와 私用で使ってたろ? 今週末の旅行がなんたらかんたら。          시요-데 츠캇떼타로 콘슈-마츠노 료코-가 난타라칸타라浜田 : あ。・・・すみません。하마다  아 스미마셍  마츠오카 : 자네 말이야, 어떻게 된 거야? 지금? 공사 구분도 못 하고.하마다 : 무슨 말씀이세요?마츠오카 : 무슨 말씀이냐니. 지금 회사 전화를 사적으로 쓰고 있었잖아?         이번 주말에 여행이 어쩌고저쩌고.하마다 : 아......죄송합니다. 公私混同(こうしこんどう) : 공사혼동, 공사 구분을 못함甚(はなは)だしい : 심하다, 대단하다私用(しよう) : 사적으로 사용함なんたらかんたら : 이러니저러니

    • 착 붙는 일본어 회화 : 깨끗하게 포기해

      潔く諦めろ이사기요쿠 아키라메로깨끗하게 포기해 石原 : そんなことでいつまでうじうじ悩んでるつもり?이시하라  손나코토데 이츠마데 우지우지 나얀데루츠모리大橋 : うじうじ?おまえになにがわかるんだよ。오-하시  우지우지 오마에니 나니가와카룬다요    石原 : だってもうどうにもならないことはあなたもわかってるでしょ?이시하라  닷떼 모– 도-니모나라나이코토와 아나타모 와캇떼루데쇼大橋 : じゃ、なに?ただ潔く諦めろってか。오-하시  쟈-나니 타다 이사기요쿠아키라메롯떼까  이시하라 : 그런 일로 언제까지 우물쭈물 고민할 생각이야?오하시 : 우물쭈물? 네가 뭘 안다고 그래?이시하라 : 이미 어쩔 수 없는 일이라는 거, 너도 잘 알잖아!오하시 : 그럼, 뭐? 그냥 깨끗하게 포기하라고 할까?! うじうじ : 우물쭈물, 머뭇머뭇どうにもならない : 어쩔 도리가 없다潔(いさぎよ)い : 미련없이 깨끗하다

    • 착 붙는 일본어 회화 : 손쓸 방법이 있었을 텐데

      打つ手があったものを우츠테가 앗따모노오손쓸 방법이 있었을 텐데  吉村 : なぜ状況がこうなるまで、なんの対策も講じなかったのか・・・。彼らしくないわね。요시무라  나제 죠-쿄-가 코–나루마데 난노타이사쿠모 코-지나캇따노까 카레라시쿠나이와川上 : 残念です・・・。카와카미  잔넨데스吉村 : もう少し早く気付いていたら、打つ手があったものを・・・。요시무라    모–스코시하야쿠 키즈이테이타라 우츠테가 앗따모노오川上 : はい・・・。카와카미  하이  요시무라 : 왜 상황이 이렇게 될 때까지, 아무런 대책도 없었던 거야?           그답지 않네.카와카미 : 안타까워요...요시무라 : 좀 더 빨리 알아차렸다면, 손쓸 방법이 있었을 텐데...카와카미 : 네... 状(じょう)況(きょう) : 상황対(たい)策(さく)を講(こう)じる : 대책을 강구하다~らしい : ~답다気(き)づく : 눈치채다, 알아차리다, 알다打(う)つ手(て) : (어떤 사태에 대해) 취해야 할 수단, 손쓸 방법

    • 착 붙는 일본어 회화 : 뭔가 아쉽네

      なんか物足りないね낭까 모노타리나이네뭔가 아쉽네 妻 : なんか物足りないね。츠마  낭까 모노타리나이네夫 : 卵焼きでも作る?옷또  타마고야키데모 츠쿠루妻 : でも朝も食べたじゃん。ゆで卵。츠마  데모 아사모타베타쟝 유데타마고夫 : うん・・・。あ、冷凍庫に豚の挽き肉あったから、それで麻婆豆腐でも作ろうか。옷또  웅 아 레-토-코니 부타노히키니쿠앗따카라 소레데 마-보-도-후데모 츠쿠로 -까  아내 : 뭔가 아쉽네.남편 : 계란말이라도 만들까?아내 : 근데 아침에도 먹었잖아. 삶은 달걀.남편 : 응...아, 냉동실에 돼지고기 간 거 있으니까, 그걸로       마파두부라도 만들까? 物足(ものた)りない : 뭔가 아쉽다        卵(たま)焼(ごや)き : 계란말이ゆで卵(たまご) : 삶은 달걀               冷(れい)凍(とう)庫(こ) : 냉동고挽(ひ)き肉(にく) : 갈거나 저민 고기        麻婆(マーボー)豆(どう)腐(ふ) : 마파두부  

    • 착 붙는 일본어 회화 : 말문이 막혀 버려서...

      言葉に詰まってしまって・・・코토바니 츠맛떼시맛떼말문이 막혀 버려서...  山中 : そう言われた瞬間、僕、言葉に詰まってしまって・・・。야마나카  소-이와레타슌캉 보쿠 코토바니 츠맛떼시맛떼中西 : そうですよね・・・나카니시  소-데스요네山中 : でもこれでやっと心の整理がつきました。야마나카  데모코레데 얏또 코코로노세-리가츠키마시타 もう、彼女とは・・・これで。            모- 카노죠토와 코레데中西 : そうですか・・・나카니시  소-데스까 야마나카 : 그 얘기를 듣는 순간, 나 말문이 막혀 버려서...나카니시 : 그렇겠어요.야마나카 : 근데 그 이야기를 듣고 겨우 마음 정리가 됐어요.           이미 그녀와는... 이걸로 끝이라고...나카니시 : 그래요...? 言葉(ことば)に詰(つ)まる : 말문이 막히다やっと : 겨우, 간신히心(こころ)の整理(せいり) : 마음 정리つく : (결심 등이) 서다

    • 착 붙는 일본어 회화 : 참석하다

      顔を出す카오오 다스참석하다  田口 : 遅いですね。7時までには来るって言ってたのに。타구치  오소이데스네 시치지마데니와 쿠룻떼잇떼타노니永井 : でもこの間も顔を出すって言いながら、急に会議が入った나가이  데모 코노아이다모 카오오다슷떼이-나가라 큐-니카이기가하잇따 とかで来られなかったじゃない。           토카데 코라레나캇따쟈나이田口 : ちょっと連絡してみますか。타구치  춋또 렌라쿠시테미마스까永井 : 急かすのも申し訳ないから、もう少し待ってよう。나가이  세카스노모 모-시와케나이까라 모–스코시 맛떼요-  타구치 : 늦네요. 7시까지는 온다고 그랬는데.나가이 : 근데 얼마 전에도 참석한다고 말해놓고, 갑자기 회의가         생겼다면서 못 왔었잖아.타쿠지 : 연락 좀 해 볼까요?나가이 : 재촉하는 것도 미안하니까, 조금 더 기다려 보자고. この間(あいだ) : 얼마 전顔(かお)を出(だ)す : 얼굴을 내밀다, 나타나다, 참석하다急(せ)かす : 재촉하다, 서두르게 하다    

    • 착 붙는 일본어 회화 : 감당이 안 돼요

      歯が立たない하가 타타나이감당이 안 돼요       樋口 : いや~どうがんばったって、歯が立たないんじゃないですか。히구치  이야 도-감밧땃떼 하가타타나인쟈나이데스까秋山 : 先生、聞き捨てなりませんね。うちの子たちが負けるとおっしゃるんですか。아키야마  센세- 키키즈테나리마센네 우치노코타치가 마케루토 옷샤룬데스까樋口 : いえいえ、すみません、先生。そういう意味じゃなくて。히구치  이에이에 스미마셍 센세- 소-이우이미쟈나쿠테       僕はただ、あのう、相手は全国大会出場経験のある強豪校なので・・・          보쿠와타다 아노- 아이테와 젱코쿠타이카이슈추죠-케-켄노아루쿄-고-코-나노데秋山 : やってみないことには分からないのが試合ですから。아키야마  얏떼미타이코토니와 와카라나이노가 시아이데스까라히구치 : 이거 뭐~ 아무리 노력해도, 이길 수 없는 거 아닌가요?아키야마 : 선생님, 말씀이 지나치시네요. 우리 아이들이 질 거라고         말씀하시는 건가요?히구치 : 아니에요. 죄송해요, 선생님. 그런 의미가 아니라 저는 단지...         상대는 전국대회 출전 경험이 있는 실력이 막강한 학교니까...아키야마 : 해보지 않고는 모르는 것이 시합이니까

    • 착 붙는 일본어 회화 : 선수 생명도 위태로웠어

      選手生命も危ぶまれた센슈세-메-모 아야부마레타선수 생명도 위태로웠어 本田 : わあ、この選手復活したんだね。혼다  와- 코노센슈 훅카츠시탄다네辻 : うん。一時は選手生命も危ぶまれたらしいけどね。츠지  웅 이치지와 센슈세-메-모 아야부마레타라시-케도네本田 : だよね。大怪我したって。혼다  다요네 오-케가시탓떼辻 : うん。右膝の前十字靭帯断絶だって。츠지  웅 미기히자노 젠쥬-지 진타이단제츠닷떼  혼다 : 우와~ 이 선수 부활했네.츠지 : 응. 한때는 선수 생명도 위태롭다는 것 같던데...혼다 : 맞아, 그랬어. 큰 부상이라면서...츠지 : 응. 오른쪽 무릎 앞쪽 십자인대가 끊어졌다고. 復活(ふっかつ) : 부활危(あや)ぶむ : 걱정하다, 불안해하다大怪我(おおけが) : 큰 부상, 크게 다침右(みぎ)膝(ひざ) : 오른쪽 무릎十(じゅう)字(じ)靭帯(じんたい)断絶(だんぜつ) : 십자인대가 끊어짐

    • 착 붙는 일본어 회화 : 다방면에 걸쳐있네.

      多岐にわたっている타키니 와탓떼이루다방면에 걸쳐있네  川崎 : 現在まで担当した業務も・・・う~む、実に多岐にわたっているね。카와사키  겐자이마데탄토-시타교-무모  움 지츠니 타키니와탓떼이루네福島 : はい。후쿠시마  하이川崎 : ほお。趣味も実に幅広いね。水泳、登山、乗馬、料理、ミュージカル鑑賞に読書。카와사키  호- 슈미모지츠니하바히로이네 스이에- 토장 죠-바 료-리 뮤-지카루칸쇼-니 도쿠쇼 おお、小説まで書いているのか。彼でいこう。             오- 쇼-세츠마데카이테이루노까 카레데이코-福島 : はい。ではさっそく連絡します。후쿠시마  하이 데와 삿소쿠 렌라쿠시마스  카와사키 : 현재까지 담당했던 업무도...음...정말 다방면에 걸쳐있네.후쿠시마 : 네.카와사키 : 오~ 취미도 진짜 폭넓네. 수영, 등산, 승마, 요리,           뮤지컬감상에 독서까지. 오~ 소설까지 쓰고 있는 건가?           이 사람으로 결정하지!후쿠시마 : 네, 그럼 바로 연락하겠습니다. 多(た)岐(き)にわたる : 여러 갈래에 걸치다幅(はば)広(ひろ)い : 폭넓다鑑賞(かんしょう) : 감상さっそく : 즉시, 조속히, 빨리